新入荷再入荷
恵比須様の置物 恵比須12号(上味色) 高岡銅器の七福神 送料無料:美術工芸の檜屋置物

恵比須様の置物 恵比須12号(上味色) 高岡銅器の七福神 送料無料:美術工芸の檜屋 置物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 72,600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31-60
中古 :31-601
メーカー 置物 発売日 2025-03-12 定価 72,600円
原型 置物
カテゴリ

恵比須様の置物 恵比須12号(上味色) 高岡銅器の七福神 送料無料:美術工芸の檜屋置物


高岡銅器
恵比須様の置物 恵比須12号(上味色) 作者 越井栄山 材質 銅製 寸法 幅25×奥行14×高34cm 七福神
について [恵比須]
商業・漁業・海上の守護神、福利を招来する神。
[大黒]
福徳の神として民間に信仰される。
[布袋]
弥勒(みろく)の化身として尊ばれる。十八羅漢の一人。
[寿老人]
長寿を授ける神。福禄寿と同体異名の神といわれる。
[毘沙門天]
仏法の守護神、北方を守る。多聞天。四天王の一人。
[福禄寿]
幸福と俸給の神。福・禄・寿の三徳をそなえている。
[弁財天]
音楽・弁舌・福徳・知恵などを与える財福の神。 高岡銅器の
和風置物 長い年月を経て受け継がれた造形美には確かな風格が息づいています。高岡銅器の豊かな表現力が、招福の縁起物や魔除けの守護神、そしてインテリア置物にと伝統の魅力を暮らしの中に伝えます。 高岡銅器とは 芸術と文化を凝縮した美術工芸品「高岡銅器」。名匠の情熱によって吹き込まれた魂と、特有の風合い。四世紀という歴史と伝統に培われた用と美の味わいは、懐古を超え、現代の様々な生活シーンを演出します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です