150角 玄昌石風表札 「白」
玄昌石のような自然な波面のある表面を持つタイルを使ったデザインタイル表札
タイル色は象牙色に近い「白」となっています
本製品は「144mm×144mm×11mm」の玄昌石風タイルに、
お名前等をサンドブラスト加工(削り加工)します。
削った部分に着色処理をして完成です。
ご注文後にメールでのやり取りにてデザインをご確認・微修正して
出来る限りご希望に添えるよう対応させていただきます
はじめにベースデザインを選んで、文字の大きさやフォントなどを
メールのやり取りにて微調整していきます
二世帯用デザインを多数取り揃えております
二世帯招福デザインシリーズ
二世帯フクロウ、二世帯ヤモリ、二世帯ツバメ、二世帯シーサー
通常デザインはこちら
招福デザインシリーズ
梟(フクロウ)、ヤモリ(家守り)、雀(スズメ)と竹、燕(ツバメ)
シーサー、四神(玄武、青龍、白虎、朱雀)
日本の伝統文様デザイン
麻の葉、七宝、青海波、紗綾形、市松、唐草
文字等への着色見本(写真)
フォント例一覧(漢字)
この一覧以外でも可能な範囲で対応します
フォント例一覧(英数)
この一覧以外でも可能な範囲で対応します
お取引の流れ
ご注文後にメールでやり取りしていきます
取り付けは屋外用多用途向け接着剤での取り付けを推奨します
またオプションでマグネットの埋め込みも可能(有料)
製作例(写真)
製作例(写真)
取り付けは接着剤での取り付けを推奨、屋外用の多用途向け接着剤をお勧めしています。
具体的には「セメダインスーパーXシリーズ」=ホームセンターで売っています。
接着剤が完全に固まるまで養生テープ(引越しなどで使う緑のテープ)などで最低24時間(できれば48時間)押さえ止めすると確実です。
ご参考になれば幸いです
玄昌石のような自然な波面のある表面を持つタイルを使ったデザインタイル表札
タイル色は象牙色に近い「白」となっています
本製品は「144mm×144mm×11mm」の玄昌石風タイルに、 お名前等をサンドブラスト加工(削り加工)します。
削った部分に着色処理をして完成です。
【2色着色タイプあります】
こちらからご確認、ご検討ください。
【家紋表札デザイン】
こちらからご確認、ご検討ください。